ブログ立ち上げから今までの約1年半を振り返ってみる

スポンサーリンク
知識

かのサイト「かの地から」を立ち上げて約1年半。
ヤフーショッピング等での販売を行いつつ、色々考えた中で独自ドメインを取ってその中でブログもやっちゃおう。情報発信をしていこう。と始まったこのブログ。
ありがたい事に色々な方に見ていただいています。
このへんでこの1年半の活動を少し振り返ってみようかなと思います。

 

スポンサーリンク

まず最初に、本来あるべきルールを作らなかった

ここで言うルールとは、「毎週1回記事を書く!」とかではなく「ジャンルは問わない」とした事です。
かの地からではインターネット販売を行っていて、それがメイン事業。なので、本来であれば個人ではなく会社としてこのサイトをやる以上、ブログは商品の事であったり店舗のイベント案内であったりするべきなのかもしれません。

でも、「文章を書く」という事に僕ほど馴染みのなかったメンバーに「いかに飽きずにやれるか?無理なく出来るか?」を考えた時、ジャンルを狭めて本来メンバーが持っている個性や趣味嗜好を排除したくなかったわけです。それって面白くないですし、他の人から一体どんな内容が出てくるのかも楽しみでもありました。

最初に、ブログを立ち上げる事、そしてメンバー全員が週に1回ブログを書く事をメンバーに話した時に、まず始めに訪れる難関として僕が伝えたのは「書くのは簡単、でも続ける事は一番難しい」という事でした。

この「続ける」という難しい目標を達成するためには、各個人の趣味嗜好と個性は大切だったんじゃないかな?と思います。記事を書いたメンバーによってあまり偏りのないブログになっていると思うので、過去の記事を見返しても「なかなか面白いなぁ」と思ったりします。

ただ、記事は書くもののアクセスが右肩上がりでウハウハとはいかないのはこの「ブログ全体のテーマがぼやけてる」のも大きな原因だと感じているので、この辺りは来年からの課題かなとも思っています。

出てきた課題1:全体的なテーマを絞る必要がある

 

ブログを書く最終的な目標はどこか?

このブログを始めた理由としては、最初に述べたように情報発信という意味合いも強くあったんですが、裏テーマとして

・インターネットに馴染む
・文章を読む事に馴染む
・文章を書く事に馴染む
・人に伝える文章を書く
・かの地からの認知度を上げる

といった事もありました。メイン事業である、目の前で実物を見る事が出来ないインターネット販売をするにあたって、この「人に伝える」は凄く難しい事だからです。文章の大切さ。これは今までの経験で何度も何度も感じました。「人に伝える」を意識して文章を書く練習場としてブログは最適だと考えました。

これまで色々な会社を渡り歩いてきましたが、こういった事をやるにはスタートの地点からそういった場所がある事が一番望ましいという想いもありました。
後からブログのような、馴れればどうって事はないんですが最初の内はぶっちゃけて言うと「めんどくさい」事をやろうとすると、忙しさもあって倍以上の労力がかかる事が目に見えていたし、実際今までの会社ではそれをする余裕はなかったから。最初から場を用意するのが一番だったわけです。

ブログ全体として「人に伝える」の部分が弱いかなと感じるので、誰かの役に立つような記事や面白い内容の記事を来年はどんどん書いていきたいですね。

このブログの中で人気上位に来ている記事は、HOWTO系だったり「人に伝える」に主観を置いた記事だったりします。こういった記事を量産していくべきだと思うので、ブログに割く時間を出来るだけとれるように出来ればいいんですが…。ここは頑張りどころですね。

[blogcard url=”http://www.kanochikara.net/eating/meat-pasta″]

例えば、ミートパスタの食べ比べに関しては1年前の記事になっているので、各社すでに内容が変わっているはず。出来るだけ近い内に新たに食べ比べをしてレビューしないといけませんね。(こんな感じで過去の記事をほったらかしにしてしまっているのも悪いクセで…。すみません。)

とはいえ、最初に用意した裏テーマが形になって来ている今(恥ずかしながら認知度に関しては全くなんですが…)、これからは更なる向上のためにも、意識を変える頃合いのようにも感じます。

それは「この人面白いな」だったり「この会社面白いな」だったりするのかもしれません。会社って感じは全くしないのでその辺りも手を加えて行きたい所。あんまり会社です!商売してます!となるのは僕を含めメンバー全員望んでいないのでここも課題です。

おかげさまでこのサイトもサーバー代くらいは稼いでくれているので、少し動きやすくなって来ているのがありがたい事です。会社をイチから作ったメンバーの一人としては「この会社面白いな」と思ってもらえる会社が理想かもしれません。

やっぱり「誰かの役に立つ」記事が一番みんなにとっていいはずなので、そういった記事も今後もジャンルとしては強化して行きたいですね。

[blogcard url=”http://www.kanochikara.net/knowledge/custom-zippo″]

この証拠に、以前書いたオリジナルジッポーの記事は未だにアクセスをもらっているので、誰かの役に立っているのかなと思います。完全な素人が初めてやった内容なので、もし実際にやった人がいたら多分同じ気持ちで作業したのかな?と思うと感慨深かったりもします。このあたりも第2弾とかできればいいなと思います。

出てきた課題2:「人に伝える」をもっと意識した記事作りをする

 

 

ブログを書いて自分に見えてきた課題も結構ある

ところで、僕の個人的な課題としては上手く説明しようとして冗長な文章になりがちなこと。説明臭いともいうのかもしれません。なので、出来るだけ無駄を省いた文章を目指したいなと思っています。と言いながら今回も長くなっちゃってますが…。

音楽で例えると、究極はマイケル・ジャクソンのビリー・ジーンという曲。

Michael Jackson – Billie Jean (Official Video)

じっくり聴くとよく分かるんですが、この曲って余分な音色は一切なくて、もっときらびやかにしようと思えば出来るのにあえてしていません。

こんな、一切の無駄を省いてガツンと伝えるような文章が書けるようになる、というのが大きな課題です。これが出来るようになるとキャッチコピーなんかも上手く作れるんじゃないかな?というのもあります。長くなりがちですもんねキャッチコピーなんかも。

大阪的に言えば「その道ならシュッと曲がってガッと行った所や!」みたいな感じでしょうか。…分かりにくいかなこれ(笑)

という感じで、今回は1年半を振り返ってみました。メンバーも他の仕事をしつつよく続いてると思います。今後3年5年とブログを続けていくために、見えてきた課題を少しずつこなしていこうと思います。